head_img
HOME > 自動車分解整備業の種類と範囲

分解整備業の種類と範囲について

分解整備とは、以下の種類と範囲に該当するものをいいます。

 種類  作業範囲
 原動機  原動機(エンジン等)を取り外して行う整備・改造
 動力伝達装置  クラッチ(二輪の小型自動車を除く)、トランスミッション、プロペラ・シャフト又はデファレンシャルを取り外して行う整備・改造
 走行装置  フロント・アクスル、前輪独立懸架装置(ストラットを除く)、リア・アクスル・シャフトを取り外して行う自動車(二輪の小型自動車を除く)の整備・改造
 操縦装置  ギヤ・ボックス、リンク装置の連結部、かじ取りホークを取り外して行う整備・改造
 制動装置  マスタ・シリンダ、バルブ類、ホース、パイプ、倍力装置、ブレーキ・チャンバ、ブレーキ・ドラム(二輪小型自動車のブレーキ・ドラムを除く)、ディスク・ブレーキのキャリパを取り外し、又は二輪小型自動車のブレーキ・ライニングを交換するために取り外して行う整備・改造
 緩衝装置  シャシばね(コイルばね及びトーションバー・スプリングを除く)を取り外して行う整備・改造
 連結装置  けん引自動車・被けん引自動車の連結装置(トレーラ・ヒッチ及びボール・カプラを除く)を取り外して行う整備・改造

 

ページの移動

分解整備業 お問合せ  認証基準

ページトップに戻る